初めてのお客様へAbout VisionPose
「VisionPose(ビジョンポーズ)」は、ディープラーニングにより、
人の骨格や姿勢情報を測定・推論・解析(PoseEstimation)を行う、国産唯一の姿勢推定エンジンです。
解析された骨格情報は様々な分野や用途で応用され、新しいサービスや今までにない機能を実現いたします。
また、本製品に用途制限はなく、一度の購入で永続的にご利用ができます。
※VisionPose、及びVisionPoseのロゴは、NEXT-SYSTEM Co.,Ltd.の登録商標です。
解析された骨格情報は、様々な分野で利用可能
独自のAIエンジンで、環境を選ばない骨格検出が可能
製造産業、スポーツ、医療・リハビリ、小売、エンタメ分野の大手・中小企業も実績多数! 発売2年でシリーズ販売累計200社突破!
累計販売数222本 2021年1月25日時点集計
- 業種別お問い合わせ
- 用途別お問い合わせ

導入手順
ご注文からセットアップまでの
全体の流れをご説明いたします。

FAQ
お客様から寄せられた
よくあるご質問をまとめています。

資料ダウンロード
本製品のカタログPDFを
ダウンロードできます。
お見積もり・開発のご相談など
ご購入・お見積もり、開発のご相談やご不明な点がありましたら、気軽にお問い合わせください。
※現在、法人のお客様のみの販売・ご提供となります。ご了承ください。
ニュース&トピックス
- 2020.12.16「5Gベンチャーサミット」に当社取締役の木村が登壇しました。
- 2020.12.04「国際画像機器展2020」のパナソニックi-PROセンシングソリューションズ(株)様のブースにてVisionPoseを出展しました
- 2020.12.04福岡の”いま”を伝える地域経済情報誌「ふくおか経済」12月号に「VisionPose」のネットワークカメラ対応について掲載いただきました。
- 2020.12.02人工知能で人物の骨格情報を解析!姿勢推定AIエンジン「VisionPose」をお試しできるWEBサイトが12月2日より公開
- 2020.10.15新たに2種のダンベル運動に対応!AIが自動カウントアップするスマホアプリ「家トレ」を10月15日バージョンアップ
バージョン情報
- Ver 1.6.3
- 2020.12.22 実行環境のライブラリバージョンを変更(CUDA, cuDNN, TensorRT)。マニュアルにGeForce RTX30シリーズの利用方法を追加。バージョン取得API追加。
- Ver 1.6.2
- 2020.11.25 C++向け骨格フレーム取得IFにタイムスタンプ取得IFを追加。キャリブレーション設定リロードAPI追加。不具合修正。
- Ver 1.6.1
- 2020.11.06 設定ファイル指定機能追加。その他不具合修正。
- Ver 1.6.0
- 2020.09.09TensorRT7.1 / CUDA11.0 に対応。ネットワークカメラ対応。CSV出力フォーマット追加。その他不具合修正。
- Ver 1.5.2
- 2020.06.11CSV出力フォーマット追加。その他不具合修正。
- Ver 1.5.1
- 2020.02.07設定項目を変更、動画解析ツールの名前を「VPAnalyzer」に変更。その他不具合修正。
- Ver 1.5.0
- 2019.07.31C#向けDLL「VisionPoseWrapper.dll」を「VisionPoseCSharp.dll」に統合。その他不具合修正。
- Ver 1.4.0
- 2019.05.27Windows(C++)・Linux(C++)インターフェース追加。マルチスレッド・マルチGPU推論機能追加。カメラインデックス指定機能追加。カメラレスモード機能追加。その他不具合修正。
- Ver 1.3.0
- 2019.02.27解析速度向上。背骨(SpineMid)の位置を調整。骨格表示時のボーン表示の仕様を変更。キャリブレーション作業の簡易化。その他不具合修正。
- Ver 1.2.0
- 2018.12.14シングルカメラモード追加。精度重視・速度重視の設定項目を追加、その他不具合修正。
- Ver 1.1.0
- 2018.11.19動画・静止画解析用プログラム「VP Analyzer」を追加。その他不具合修正。
- Ver 1.0.0
- 2018.11.01初版リリース※先行企業のみに提供
- Ver 1.1.0
- 2020.04.23iOS/iPadOS Xcode11.4及びシミュレータ対応。VisionPoseモジュールの名前をEstimatorに変更。不具合対応。
- Ver 1.0.2
- 2020.02.07iOS/iPadOS不具合対応。
- 2020.02.07Windows Unity設定項目を変更。動画解析ツールの名前を「VPAnalyzerForSingle3D.exe」に変更。不具合修正。
- Ver 1.0.1
- 2019.11.08iOS/iPadOSXcode11.2対応。
- 2019.09.09Windows Unity不具合修正。
- Ver 1.0.0
- 2019.10.28iOS/iPadOS初版リリース。
- 2019.08.30Windows Unity初版リリース。(※先行企業のみご提供)