【リアルアバター】人間を3Dスキャンして3Dモデルにする方法を調査検討したのでまとめました

リアルアバターをスタジオに行かないで自力で作成する場合、どんな方法が良いのか? VRchatでリアルアバター勢となる目的だけではなく、 今後人間の姿で3Dアバターになる機会もありそうかなという事で、調査結果をまとめてみました。

【VRChat】VRは仲良くなりやすくて仕事にも使える?VR内でミーティングをしてみて気づいたこと【リアルアバター】

先日すまのべ!さんからVRChatでミーティングをやらないかと誘っていただいたので、連絡を初めてとったその日のお昼にVRChatで顔合わせミーティングをしました。 その際に思ったことを色々とあげてみました。

スマートフォンからでも参加可能なソーシャルVRを目指す『52Chat』を開発中!その知られざる名前の由来は?

以前からTwitterなどで開発デモ動画など紹介させていただいていた『VRチャットルーム(仮)』ですが、 この度、マルチデバイスで参加可能なソーシャルVRを目指して本格的に開発を進めることになりました。 サービスの名称とロゴができたのですが、その由来が壮大すぎたのでまとめました

【随時更新】Kinectセンサーが認識されない?対処法をまとめてみた

このブログを開いたということは、Kinectで何らかのトラブルがあったこととお見受けします。弊社でもMicrosoft社さんのKinect先輩には、常日頃より弊社進化型ARサイネージ『Kinesys(キネシス)』にて大変お世話になっています。そこで、Kinectセンサーが認識されなくなった時の対処法について現状分かる範囲で弊社のエンジニアにまとめてもらいました。

深度センサ付きカメラを使わない!WEBカメラと AI(DeepLearning)を使った骨格検出システム『VisionPose®』とは?

みなさまこんにちは。ネクストシステムの広報担当田中です。昨年10月にKinectの販売中止が決まり、モーションキャプチャー系の開発をしていらっしゃる方には『これが・・・飲まずには・・・いられるかッ・・・』というような重大な打撃を与えたのではないかと思います。

【SNS映え】AR(拡張現実)を使ってアリエナイ動画を撮影できる「MagicMovieCamera」アプリを配信開始しました。

株式会社ネクストシステム(本社:福岡県福岡市 代表取締役:藤田義生)は、AR動画撮影アプリ「MagicMovieCamera」を2017年12月12日(火)よりApp Storeにて配信いたしました。 「MagicMovieCamera」は、AppleからiOS11に導入されたARkitを使ったAR(拡張現実)動画撮影アプリです。

トップへ戻る