【Tango】ARを使って絵が下手な人でもめちゃくちゃ絵が上手くなるツールを作ってみた

シェアする?

カエルアイキャッチ

みなさまこんにちは。

ネクストシステム広報担当の田中です。

突然ですが、みなさま。

絵が上手くなりたいですか?

なりたくないか、なりたいかの2択の場合、99%くらいの方が、後者を選ぶのではないでしょうか?

というわけで!弊社ではその悩みを(勝手に)解決すべく、

Tangoが導入されたZenphone ARを使って、

誰でも簡単に絵が描けるアプリのデモを作ってみました〜!

Tangoとは

超簡単にいうとGoogleとレノボが共同開発したAR/MR技術の名前です。

空間認識ができ、奥行きや距離を正確に反映したAR表示が可能。

絵が苦手な人を探す

高校生の時からM字開脚をしたマッチョを描きまくっていた私だと、

そこそこ上手に絵が描けてしまいそうだったので、まずは絵がとても苦手な人を探してみます。

すると、新卒の松村くんが苦手という情報を入手。
早速『鳥獣戯画のカエル』という、無駄に難易度の高い絵を描いてもらいます。

ちなみに鳥獣戯画のカエルが「全然わからない」と言われたため、

事前に少しだけ鳥獣戯画のカエルの絵を見せていることを念頭にお楽しみください。

鳥獣戯画のカエルを描いてくれる松村くん

早くも怪しい雰囲気がしてる気がする。

書き終わったようです。ってうわーーーーー!!!!!

鳥獣戯画のカエル

ク●ヨンしんちゃんに出てくるお菓子(チ●コビ)にこんな奴いた気がする。

本当に見本の絵みた?・・・

何も知らないデザイナーの先輩に見せてみたところ、

「イモリ・・・?恐竜・・・?・・・・ワニ!!

といくつか答えをいただきましたが、正解はありませんでした。

しかし、爬虫類っぽいというところまでは伝わっているようです。やったね!

事前に絵を見ててこのクオリティに仕上げる松村氏・・・。

今回の被験者は君しかいない!!(失礼)

BEFORE

・・・いや、もしかしたらあの時は少し調子悪かったのかもしれませんし、

動画撮影もしたかったので後日気持ちを入れ替えて、再度挑戦してもらいました。

鳥獣戯画のカエルをかく松村くん

もうちょっとやばそう

新卒の松村君「完成しました」

完成したらしい

完成したらしい。

なんかすごくやさぐれてる。

完成したカエル

眉毛あるぞ!!!!

このカエルの行き先に関しては、全く興味を示すことができないのは私だけでしょうか。

どこへ行こうと、どうなろうと、この際どうでもいい。

見本と比べてみると・・・?

見本と比べてみる

前回のやつといい、なぜこんなに覇気がないのだろうか。

でも前より幾分かカエルっぽくなった気がしますね。

このカエルを先輩に見せたところ、

「直立したら、左足余るよね」

といわれたのが面白かったです。

ネクストシステムは、AI(人工知能:DeepLearning)・VR(仮想現実)・MR(複合現実)・AR(拡張現実)・iPhone・Android開発を得意とする東京・福岡のシステム開発会社です。開発のご相談はお気軽にお問い合わせください。

AFTER

今度は今回デモ開発したアプリを使って描いてもらいます。

Zenphoneをダンボールにかざして、カエルの絵を表示させ、位置を調整します。

Tangoには空間認識や物体認識機能があるため、位置を固定できるんですね。

位置を調整中

Tangoの空間&物体認識機能を使って位置を調整中

ダンボール上に見本のカエルの絵を設置できました。

ダンボールにカエルがいる

こんな感じでダンボールの上にカエルがくるようにします。

この上をなぞって描いていくわけです。

Tangoで再チャレンジ

Tangoを使ったアプリでどこまでカバーできるのか・・・!

楽しそうな松村くん

Tangoをみながらカエルの絵をなぞり描きする松村くん

結果や如何に・・・!

完成したようです。それではお披露目します。

脳内で「劇的ビフォーア◯ター」のBGMを流しながらご観覧ください。

以前は「どこにいくの?」という声をかける気すら失せる死んだ眼差し。

50社くらいエントリーシートの段階で落とされてそうだったカエルが・・・

やる気が感じられない

BEFORE

・・・なんということでしょう!

カエルだー!

AFTER

イキイキしとるーーー!!!!

身体からみなぎるフレッシュ感!

見本と比べて頭が少し大きいですが、BEFOREと比べてみて一目瞭然!

BEFORE AFTER

BEFORE/AFTER

これは明らかに絵が上手くなったと言ってもいいのではないでしょうか!!

まとめ

例えば、

「おしゃれなポスター描きたいけど、絵が下手で描けない」
「お店の前に素敵な看板出したいけど絵が下手で描けない」
「授業で絵を使って生徒に説明したいけど、絵が下手で描けない」

みたいなときに、こんなアプリがあると使えそうですよね。

まだ改善点はありそうですが、1つのAR活用方法として皆様のご参考になれば幸いです!

これからも、「こんなの作れるんじゃね?」の実現していきたいと思います。

ネクストシステムではAI、xR(AR/VR/MR)など先端技術を利用した開発を日々行っています。弊社のAR開発事例については以下からご確認ください。

▼ネクストシステムのAR開発事例

AppleやGoogleから登場したARフレームワーク『ARKit』や『ARCore』、『Tango(サポート終了)』などにより、従来のAR技術では実現が難しかった3次元空間を認識するARアプリ開発を簡単に実現できるようになりました。弊社でもそれらを利用し様々なAR開発を行っています。

開発のご相談はこちらから!

kinesysお問い合わせ

シェアする?

下のボタンからいいねすると最新情報をチェックできるよ!

トップへ戻る